所変われば、対応も変わる ー クレジットカードのPINコード入力編

3月にニュージーランド。5月にオーストラリアと、最近の旅行はオセアニア中心でした。「クレジットカードのPINコード入力」の違いについて、気がつくことがあったので書いてみることにしました。

最近、日本でもPINコードを入力して使うこんな感じのクレジットカードリーダーが増えてきましたよね。

私がよく行くスーパー「九州屋」では、店員への社員教育でそうなっているのか、お客様がPINコード入力時は、頭を下げて

「決して私、あなたのPINコード見てませんよ」

な対応をします。そんなことに慣れてしまっている私も、PINコード入力時は、誰にも見られるものか!とばかりに、持っている長財布でガッツリ隠して入力してました。

所変わってニュージーランド。現金を使っている人をあまり見かけずに、多くの方がクレジットカード決済をしてました。

が、PINコードの入力なんて開けっぴろげ!隠して入力なんてだーーーれもしてない。後ろに並んでいる私が、じーーーっと見ててもきにしなーいって感じ。

おおらかな国ゆえなの?それとも日本人の私たちが過敏に反応し過ぎなの?

ちなみにニュージーランドもオーストラリアも、クレジットカードのリーダーへの挿入も抜き取りも自分でやってね〜という感じでした。

ぼーーっとクレジットカードを渡されるのを待ってると、

「Remove the card!」(処理終わったから、カードぬいて!)

なーんて言われる始末。

ちなみにレシートも言えばくれるし、言わなければくれません。また場所によってはペーパーレスの意図なのか、あなたのメールアドレス入れてーなんて言われて、メール送付されたりします。

所変われば、対応も変わる。旅は発見の連続です。

メルマガ登録はこちら

無料メルマガです!時間術と時短術の発信をしてます!

この記事を書いた人

アバター画像

みぽりん

みぽりん

時短ソムリエ
専門は、野菜と発酵調味料を使った時短料理

「まごわやさしいこ」実践者
週3回の筋トレ
毎日の菌トレ(発酵食)

マイナス5歳アンチエイジングに成功

オーガニック野菜の販売サポート歴10年@青山ファーマーズマーケット
外国人むけに日本食の料理教室開催(インバウンドイベント)

ビジョン
「美味しいって幸せ」を情報発信して日本人の幸福度を3割アップ⤴️
美味しい国ニッポンから世界平和へ