民泊運営の危機!消防設備の費用負担しますか?それとも撤退しますか?

私は2018年2月から札幌で民泊を始めました

投資目的というよりも、「インバウンド」に関わる何かしたいと思って、勢いで始めました。

管理会社からの通知

1年6ヶ月を迎えようとしていたとある日に、物件の管理会社からこんな通知が!

2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、全国の民泊物件で、消防法の適用が厳しくなってきているようです。

私が賃貸している民泊物件の入っているビルがなんと!「消防法不適合物件」と判断されてしまいました。

1000平米以上の大型物件は、ホテル級の消防設備を設置しなくてはならないとのこと。確かに、私が民泊部屋を賃貸で借りている物件も、10階建、60部屋数程ある大型物件です。

そして、ビルのオーナーさんが民泊OK物件にしたため、9割の部屋で、民泊が行なわれています。

撤退か?費用負担か?

今、迫られている選択肢は2択

  1. ビルのオーナーさんが解約違約金を負担するので、撤退しますという選択肢
  2. 消防設備設置の費用負担してでも、民泊を続けるという選択肢

悩んでます……。

昨年の予約状況と比較して、今年はかなり苦戦している状況にいるので、この選択肢はかなり悩ましいところ。

自分に問う

そもそもなんで民泊始めたのか?を自分に問いてみました。

「インバウンド」に関わる何かしたいと思ったから

民泊してよかったこと

外国人の方が日本で楽しむ機会を提供できたこと

民泊しててイマイチだったこと

基本的な運営を管理会社に全て依頼していたので、日々、ゲストの方とのやりとりに直接関われず、ちょっともどかしかった

裏を返せば、直接、もっとやりとりしたかったということなのかな……と。

もう少し考える時間があるようなので、これからの予約状況をにらみながら、継続か撤退かを考えてみようと思います。

民泊は、ホントに、外的要因に影響されるビジネスなんですね。大きな学びです。

なんでも、やってみないとわからないものです。

メルマガ登録はこちら

無料メルマガです!時間術と時短術の発信をしてます!

この記事を書いた人

アバター画像

みぽりん

みぽりん

時短ソムリエ
専門は、野菜と発酵調味料を使った時短料理

「まごわやさしいこ」実践者
週3回の筋トレ
毎日の菌トレ(発酵食)

マイナス5歳アンチエイジングに成功

オーガニック野菜の販売サポート歴10年@青山ファーマーズマーケット
外国人むけに日本食の料理教室開催(インバウンドイベント)

ビジョン
「美味しいって幸せ」を情報発信して日本人の幸福度を3割アップ⤴️
美味しい国ニッポンから世界平和へ