2019年2月21日に「100万PVブログを作る方法 第2弾ブログアクセス数爆増セミナー」という、なんともおどろおどろしいタイトルのブログセミナーに行ってきました。登壇者は、私のブログの師匠でもあるたっちーこと立花岳志と、私の最近大好きな精神科医であり作家でもある樺沢紫苑先生。
とても学びの多い時間だったので、遅ればせながらアウトプットすることにしました。
「やりたいことが見つからない」という人こそ!ブログ(情報発信)をしていくこと
えー、そんなこと言ったて、「何を書くのさ?」って感じですよね。ずばり、
「好きなこと」
じゃあ、そもそもその「好きなこと」が無かったらどうするの?
「今日、ちょっと気がついたこと」
「今日、見つけたおもしろかったこと」
「ちょっと、今日考えちゃったこと」
などなど、なんでも良いのです。そう、そんなことを書き続けていけば、
「あれ?私、気が付いたら○○のことばっかり書いている」
と気が付くことがあります。それに気が付いたら、今度はその「好き」と思われることを調べてちょっと詳しくなっちゃって、そんなことをブログに書いていけば良いのです。
そんなことを繰り返していくと・・・・あれ?「私、やっぱり○○好きだわーーー」という日が来ます。それが見つかったら、ぜひ、それを「やりたいこと」として極めていくと良いと思います。
樺沢先生曰く、
「自分探し」は、じーーーーっと、しててもできない。インプットとアウトプットでしか「自分」を知ることができないとのこと。
「え?本名でするの、めっちゃ抵抗ある!」
もちろん、当然の感情ですよね。でもご安心下さい。タッチーは、「徹底的に隠れる」ことを推奨しています。
そうです。本名と顔出しを必ずする必要はないのです。そうすることで、心理的ロックが少し外れますよね。なので、安心して書きましょう。
習慣を習慣化する
ブログ歴4年(おほほ)にもかかわらず、これがまだ出来ていない。「書く」という習慣を習慣化することを。
周りで毎日コツコツ更新している猛者の話を聞いて真似てみるのですが、今日は飲み会、今日はちょっと寝不足気味、今日はちょっと体調不良・・・・といろいろな理由をつけて休んでしまい、習慣化することがまだできずにおります。
「止めるをやめない」
それでも、「もう、やーめーた」と言って「止める」ことをやめないでおこうと思います。あー、また休んじゃったーとプチ反省したら、また書き続けたいと思います。
書き続けていく秘訣としてセミナー内で紹介されていた方法はズバリ!
「記録」すること
なんだそうです。ブログに関して言えば、PVが良い指標になりますね。どれだけの人が自分の記事を見に来てくれて、どんな記事が一番読まれているか・・・などなどを客観的に見ることで、自分自身のモチベーションもあがりますもんね。
さすが精神科医の樺沢先生!「継続」する方法を、根性論で諭さないところが素晴らしいです。
自分の得意分野でお悩み解決
どんな人でも「人のお役に立ちたい!」あるいは「人のお役に立てたら嬉しい♪」と思うものです。
自分にとって、「息を吸って吐くよう」にできることが、意外にも他の人からしたら「すごぉぉぉぉぉい」ということってあるはず。それが、私たちにとっての「得意なこと」。
ブログで読まれる記事のトップが
○○の方法
○○をしない方法
○○の対処法
○○とは?
とか。そう、つまり私たちの多くが「お悩み」を解決するために「検索」をするのです。
その時に、自分の得意とする分野で、誰かのお役に密かに立てたら・・・嬉しいですよね。そして、「すごい、わかる!」「へー、そう言うんだー」「勉強になりました」などなどのフィードバックがきたら、ちょっと小ちゃくガッツポーズしちゃいますね。
そう、そうするとますます、プラスのスパイラルが回り出しますね。よっしゃ、もうちょっと調べて、もっといろいろ情報発信してみよう♪と思い始めたら、もう立派なブロガーですね。
そして書いたブログを徹底的にSNSで発信していくと・・・・ある日、出版会社から出版依頼がきたり・・・あるいは近々○○のテーマでセミナーをして欲しいと依頼がきたり・・・・
という事が自分の身にも起こる可能性があるとのこと。現にそうやって、私の周りでも雑誌に載ったり、TV出演している方もいます。
3時間の盛り沢山のセミナー。忘れかけていたこと、やろうと思っていてできなかったことを思い出させてくれる内容でした。
ブログ、頑張ろっと♫