なんと!今までまったく真逆のことばっかりやっていたこと判明。目の前の現実を変えたいならどんどん話す!書く!行動する!しかないらしいを学んだ日。

ビフォー

実は、私とてもアウトプットが苦手なんです。何かを発しようとすると、

みぽりん
こんなインプット少ない状況では、とても情報なんか発信できないわ。
みぽりん
インプット足りないわ・・・情報発信なんて、とてもとても私にはできない。まだまだよ・・・

とドM的な思考で、どんどん、内に向かっていってしまうタイプでした。

その最たるものが「試験勉強」。本来ならば、まずは過去問題を解いて、傾向や対策をたてるべきなのに、インプット重視の私がやってしまっていたのは、まずはインプットということで、教科書を読んでからでないと「過去問題」を解かないタイプでした。今考えると「あほ」ですね・・・・。

気付き

ブログ仲間のねーさんがFacebookで薦めていた本が、こちら。精神科医・樺沢紫苑 著「学びを結果に変えるアウトプット大全」。アウトプット苦手だし、これは何かを得られるかも・・・という期待で読み出し始めたんだけど、もう「はじめに」の一文だけで、頭ガーーーんと殴られた感じでした。その一文がこれ。

人生(自分)を変えるのは「アウトプット」だけ

樺沢先生は、精神科医なのですがこの方のアウトプットがハンパ無いのです。

メルマガ、毎日発行 13年。Facebook、毎日更新 8年。YouTube、毎日更新 5年。毎日3時間以上の執筆 11年。年2〜3冊の出版 10年連続。新作セミナー 毎月2回以上 9年連続。

これだけで、既に驚きの連続ですが、ちゃーーんと7時間以上毎日寝た上で、

基本18時以降は働かない。月10本以上の映画鑑賞。月20冊以上の読書。週4〜5回のジム通い。月10回以上の飲み会。年30日以上の海外旅行。

と普通の人の3倍以上は遊んでいるそうです。

ちょー、同じ人間とは思えない!!!何なの?この超人的なアウトプットは?と思い、ぐいぐい本を読み進めました。

そして結局のところ行き着いたのが先ほどの一文「人生(自分)を変えるのは「アウトプット」だけ」。

実験結果でも証明されているようです

社会人や学生を対象にした「インプットとアウトプットの最も効率的な割合は?」という調査結果によると、インプット7 : アウトプット3の結果になったようです。私同様、多くの方が、「インプット」重視だったようです。

ところが、コロンビア大学の心理学者・アーサー・ゲイツ博士の、小3から中2までの100人以上の子友達に行った興味深い実験結果によると、「覚える時間」(インプット)よりも「練習する時間」(アウトプット)により多くの時間を費やしたグループが、暗唱テスト(歴史上の人物をひたすら覚えるテスト)で高得点を取る結果になったとか。

著者曰く、

インプットとアウトプットの黄金比は、3対7。

つまり、成長の「螺旋階段」を登っていくには、インプットをしたらアプトプットをする。アウトプットをしたら、またインプットをする。インプットとアウトプットをどんどん繰り返すことで、自己成長ができるようです。これを著者は、「成長の螺旋階段の法則」と呼んでいます。

反省

あー、今までの私は、「インプット」重視。苦手だからといって「アウトプット」を怠ってきたのだから、あくまで自己満足の世界に浸っていただけなんですね。とほほ。

ToDo

でも今!この気付きを得られたんだから、「アウトプット」して、即行動。「なりたい」自分に向かって苦手なアウトプットを克服すべく、どんどん、ブログを書き続け、SNSでアウトプットしていき、家族・友人に話していこうと思いました。

何年か先に、この記事を読んで、「ふっ。私にもこんなあおい時期があったのね・・・・」なーんて振り返られる自分を妄想しながら・・・

どうぞ、これからもよろしくお願いします。

 

メルマガ登録はこちら

無料メルマガです!時間術と時短術の発信をしてます!

この記事を書いた人

アバター画像

みぽりん

みぽりん

時短ソムリエ
専門は、野菜と発酵調味料を使った時短料理

「まごわやさしいこ」実践者
週3回の筋トレ
毎日の菌トレ(発酵食)

マイナス5歳アンチエイジングに成功

オーガニック野菜の販売サポート歴10年@青山ファーマーズマーケット
外国人むけに日本食の料理教室開催(インバウンドイベント)

ビジョン
「美味しいって幸せ」を情報発信して日本人の幸福度を3割アップ⤴️
美味しい国ニッポンから世界平和へ